むちろぐ ~30代ワーママの雑記~

気楽にできるお弁当づくり。妊娠出産・復職について。整理収納・断捨離など。

フライパンひとつで簡単!夏バテ解消辛うまお弁当

夏は気温が高いので、体温を上げる必要がなく、代謝が下がり太りやすいそうです。

 

暑さにはバテてますが、食欲は減らないので、確かに太り続けています…

 

30過ぎても食べたいなら、トレーニングとか体のメンテナンスもしないとなんですよね。きっと…。

 

今日は、誰でも味に失敗しない豚キムチお弁当です!

 

ー材料 二人分ー

 

キムチ 100g

 

豚バラ 200g

 

しょうゆ 大さじ2

 

酒 大さじ1

 

片栗粉 あれば 大さじ1

 

 

ー作り方ー

 

①豚バラ肉(200g)を食べやすい大きさに切り、しょうゆ・酒(各大さじ1)をかけて軽くなじませます。その後、片栗粉(大さじ1)があれば、ふりかけます。

 

②豚バラをフライパンで焼きます。

 

③焼き色がついたら、キムチを汁ごと入れます。

 

④煮詰まって汁気が減ったら完成です。

 

 

 

お肉が焼ければいいので、気楽にすぐにできちゃいます!

 

お試しください!

 

ご飯も持って行って豚キムチ丼にします。

 

 

 

 

フライパンひとつで簡単にできちゃう!お弁当づくり

ブログをしていると、かわいらしいタッパーがほしいなと思う今日この頃です。

 

今度、IKEAへ行ってみようと思います。

 

出張などでおやすみしていましたが、お弁当再開です。

 

今日も、フライパンひとつでささっとできるなんちゃってガパオお弁当です。

 

 

ー材料 2人分ー 野菜多めです!

 

ピーマン 3個

 

玉ねぎ 1/2個

 

もやし 1パック

 

肉そぼろ 150g

 

卵 2個

 

しょうゆ、酒、ナンプラーオイスターソース、みりん 各大さじ1

 

 

 

 

 ー作り方ー

 

①ピーマン(3個)、玉ねぎ(1/2個)を縦に細切り、もやしを洗っておきます。

 

②肉そぼろをつくります。

肉そぼろの作り方はこちらの「作り方①②」です ↓↓

 

kiraku2.hatenablog.com

 

 

③肉そぼろは一度引き上げて、同じフライパンにピーマンと玉ねぎを炒めます。

 

④しんなりしてきたらもやしを投入。もやしもしんなりしたら、肉そぼろを入れます。

 

⑤調味料(しょうゆ、酒、ナンプラーオイスターソース、みりん 各大さじ1)を入れて汁気がなくなってきたらOK!味は好みで調整してください。

 

⑥タッパーに入れたのち、同じフライパンで目玉焼き(卵2個)をつくります。

黄身は半熟くらいがおいしいのですが、お弁当の場合は固くなるまで焼きます。

 

目玉焼きをのせて、できあがりです!

 

でーん!

 

f:id:muchimi:20170730205701j:image

 

 

こちらと、ご飯を持って行きます(^^)

 

 

パックスタッフ エアータイト ごはん5P

パックスタッフ エアータイト ごはん5P

 

 

 

 

フライパンひとつで簡単にできちゃう!お弁当に焼き鳥丼

今日も、一品でお弁当をつくります!

 

一品だけだと時短ですし、材料費も安くつきます(^^)最近は食べるの忘れてた!って食材を無駄にすることがぐんと減りました。

 

家でも簡単につくれる、焼き鳥丼を紹介します。

 

 ー材料 2人分ー

 

鳥モモ肉 1枚

 

ねぎ 2本

 

タレ☆混ぜておく

しょうゆ、酒、みりん (各大さじ2)

めんつゆ、水(各大さじ1)

砂糖(小さじ2)

 

ー作り方ー

 

①鳥モモ肉(1枚)を一口サイズにきります。

ねぎ(2本)を五センチくらいの長さに切ります。

 

②フライパンで鳥モモ肉を焼きます。

焼き目がついたらひっくり返して、ねぎを入れます。

 

③鳥モモ肉が白っぽくなってきたらタレをいれます。

 

④沸騰してきたら火を弱めて、落し蓋を入れ弱火で10分くらい煮ます。

 

⑤お肉とねぎを取り出して、残りのタレを煮詰めます。

 

⑥煮詰めたタレをかけて完成!

 

 f:id:muchimi:20170725211934j:image

 

フライパンひとつでできちゃいました。

鶏肉はやわらかく、タレがいい香りです。

 

ご飯も持って行きます!

ひき肉作り置き 暑い夏は元気が出るピリ辛お弁当!

毎日ほんと暑いですね。

 

そして蒸し蒸ししていますね。

 

とまと、きゅうり、かぼちゃなど夏野菜がおいしいです。

 

今回は、先日つくった肉そぼろを使って、夏にぴったりのピリ辛麻婆茄子弁当です!

 

ー材料ー

 

なす 2本

 

ひき肉☆ 約150g

 

豆板醤(小さじ1)

 

ウェイパー (小さじ1)

 

小ねぎ、花山椒、ラー油(お好みで)

 

 

☆今回は、先日、炒めて味付けしておいた肉そぼろを使います。

 

ひき肉は日持ちしないのですが、多めに買うとお得なので作り置きしちゃいます。

 

担々麺や、ガパオもつくれますよ!

 

肉そぼろの作り方はこちら↓

 

kiraku2.hatenablog.com

 

 

 

ー作り方ー

 

 ①なす(2本)を2cm幅くらいの輪切りにします。

 

②フライパンに多めに油をひきなすを炒めます。

 

③なすに油がなじんでやわらかなったら、肉そぼろ(約150g)を入れます。

 

④全体が混ざったら水100ccを入れます。

 

⑤豆板醤(小さじ1)、ウェイパー(小さじ1)を入れます。

⑥全体が混ざったら水溶き片栗粉を入れて混ぜます。

 

⑦仕上げに、あれば花山椒、小ねぎ、辛いのが好きな方はラー油をかけて完成です。

 

我が家は辛めが好きです。

 

もちろんご飯も持っていきます。

ご飯はこんな感じで、専用の容器を使っています↓

 

 

kiraku2.hatenablog.com

 

暑いけど、食欲はまったく落ちない夫婦です。

 

毎晩アイスも食べちゃいます。 

 

 

 

 

お弁当 おかずに困ったらこれ! 残り物も消費~

明日からまた1週間が始まります!

 

お弁当のおかずに困ったら、何はともあれチャーハンです!

 

 

 

ー材料 2人分ー

 

ひき肉 150g

 

ご飯 2膳

 

小ねぎ 3本くらい

 

卵 2個

 

ウェイパー(小さじ1)

 

豆板醤(小さじ1)

 

しょう油(少し)

 

塩・こしょう(お好みで)

 

 

―作り方ー

 

①まずは、肉そぼろをつくります。

ひき肉300g(チャーハンに使うのは150gで、残りは後日別のメニューに使います。多めに買うとお得なのです。)をフライパンで炒めます。

 

②ひき肉が焼けてきたら、ウェイパー(小さじ1)、豆板醤(小さじ1)、しょう油(少し)で味付け、別の容器に移します。

 

③フライパンに油をひいて溶き卵(2個分)を流しいれます。

 

④広がった卵の上にあたたかいご飯(2膳分)を投入。ターナーなどで、なるべくご飯をつぶさないように、上から切るように炒めます。

 

⑤卵とご飯がまざったら、先ほどのそぼろを入れます。

 

⑥そぼろも混ざってきたら、ウェイパー、塩・コショウでお好みで味付けします。

 

⑦小口切りにしたねぎを入れて、軽く混ぜます。

 

⑧最後にしょう油をフライパンのふちに入れて香り付け。

 

シンプルでパパッとお弁当ができてしまいます!

完成です~

 

f:id:muchimi:20170723202210j:image

 卵の黄色とねぎの緑で色合いもなかなか。

 

シンプルすぎてすみません。

 

一人暮らしの方、時間のない方にもおすすめです!

 

 

 

我が家の作り置きは大体ジップロックに入れます。

 

軽くて丈夫でしっかり閉じれるので安心しています。

 

一方、おしゃれな容器にも憧れている最中です!

 

おすすめがあれば教えていただきたいです!

 

ジップロック コンテナー 角型 中3個入

ジップロック コンテナー 角型 中3個入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の保存容器 安いし便利でおすすめ!お弁当にも!

我が家ではご飯を一度に4〜5合を炊いて、一膳ごとに、ご飯専用の容器に入れて保存しています!

 

こんなかんじです。どどん!

 

 f:id:muchimi:20170719202533j:image

 

ご飯をラップに包んで保存していた時期もありましたが、包む時も、出してレンチンするときも、手で持てないくらいに熱々!

 

また、ひと包みごとに分量が変わってしまうし、毎回ラップをベストサイズに切れなくてもやもや。ラップの消費も激しく困っていました。

 

 

  

ところがこの容器なら、すべて決まった量で保存ができますし、洗って何度も使えます!!

 

裏面は凹んだカタチになっていて、移し替えるときにごはんが出やすくなっています。

実際、するっと出てきます。 

 

この凹みがあることで、ご飯どうしが重みで押しつぶされることなく、ふんわり感が保たれている気がします。レンチンの温まりやすさもサポートしていそうです!

 

 

f:id:muchimi:20170719202851j:image

 

 

家で食べるときは、レンジでチンしてご飯茶碗に入れ替えます。

 

お弁当のときは、このまま持って行って会社でチンします。 

 

この容器にしてから、作業がシンプルになり、とても助かっています。

 

毎回、お弁当箱におかずとごはんをほどよい分量で詰めるのって、意外と難しいので、ご飯をこのまま持っていく戦法はおすすめです!

おかずの汁がご飯にしみちゃった、なんてこともないですよ!

 

 

 

ありがたいことに大盛用もあります!

 

 

 

キャベツ消費 お弁当づくり ーキャベツと豚こまと卵の炒め物ー

こんばんは!

 

今日は先日買ったキャベツ1玉を消費すべく、

 

簡単でメインにもなる炒め物をつくります。

 

 

 

キャベツと豚こまと卵の炒め物

 

ー材料2人分―

 

キャベツ 1/4玉

 

豚こま 150gくらい

 

卵 2個

 

ウェイパー 小さじ1

 

酒 大さじ2

 

塩・コショウ お好みで

 

 

ー作り方―

①キャベツ(1/4玉)を食べやすいおおきさにザクザク切ります。

 

②フライパンに油をひき、溶き卵(2個分)を流し込み、半熟炒り卵にします。

 

③卵を取り出し(洗い物が増えないので卵を溶いた容器へ〜)、豚こま(150gくらい)を炒め、お酒(大さじ2)を入れ、お肉の生の部分がなくなってきたら、キャベツを投入します。

 

④キャベツがしんなりしたら、ウェイパー(小さじ1)を入れ、塊が残らないようによく混ぜます。

 

⑤取り出していた炒り卵を投入します。全体をなじませたら完成。お好みで塩コショウをしてください。

 

 

炒めるだけなので、ささ〜っとつくれます。

 

しょうがを効かせたナスの煮びたしも作りました!